儀式というと仰々しいですが、毎朝、決まった時間に、同じことを繰り返すことでリズムを保つことができます。
それは、
週末であろうと、
お盆休みであろうと、
旅行先であろうと、
コロナであろうと。
毎朝、同じ時間に同じことを繰り返す。
もちろん、あぁなんか今日だるい…という日もあるし、昨日の疲れが…という日もあります。
でも、この朝の儀式を行なうことで、
そうした感情や、身体の状態に引っ張られることなく
一日のスイッチが入ります。
不思議なもんで、朝の段階で能動的なスイッチが入ると
100点満点の状態じゃなくても
それなりの一日が過ごせます。
別に毎日100点の一日を過ごすことはないと思うけど、
70~90点くらいの一日は過ごせると、
トータルとして満足度は上がっていくような気がします。
私の場合はその儀式はヨーガです。
別にそれは
花に水をやるとか、
白湯を飲むとか、
犬の散歩に行くとか、
漫画を読むとか
…
なんでもいいと思います。
自分のやりやすい事がらであれば。
なんせ、毎日続けるので、あまりハードルは上げない方がいい(笑)
毎日続けるって大変に思えるかもですが、
やる日があって、やらない日があるというムラの方が、
実は数倍エネルギーを使うのです。
特に、今のようなコロナで生活のスタイルを変えざるを得ない時ほど、
儀式の持つ意味合いは大きいように思います。
あなたの儀式はなんですか?
暑い時期だからこそ、なるべく涼しい朝から活動し始めるのがおすすめです♪一人で続けるのはなかなか難しいけど、仲間がいるとなんだか続いちゃう。朝を制するものは一日を制す!!(笑)一緒に健康的な早起きさんになっちゃいませんか?
コメント