先日、こころつながるヨーガ@京都の講座が終了しました!
まるっと1年。
正確には昨日、第4週目のテーマを配信したところなので、昨日終了しました。毎回、ぐるぐるさせながら(笑)本当に1年間お疲れさまでした♪
こころとつながるヨーガでは毎月一つずつヤーマ・ニヤーマの項目をとりあげて、自分との関わり方のバランスを整えていきます。
自分との関わり方は、そのまま他者との関わり方に現れます。他者だけでなく物や環境など全てです。それはそのまま健やかさとなって自分に還ってきます。しかし、そうした関わり方は習慣的で反射的。つまりクセです。
なので、自分では気づきにくいし、実はその癖が自分自身を苦しめていることも多々あります。
だからこそ、何か止まり木的なものを使って、一度、自分を振り返りましょう。というのがこの講座です。でもこの止まり木がコロコロ変わってしまうようでは止まり木の役割は果たしてくれません。
そこで力を発揮するのがヤーマ・ニヤーマです。なんせ数千年、変わっていないんですから!自分を振り返る止まり木としては十分すぎます。
ちなみに、この講座では哲学的な思索や修行的なことを求めているわけではなく、伝統的なヨーガの視点を踏まえながら日常の自分に落とし込んでみよう。そんな感じです。
なので、ヤーマ・ニヤーマを守って生活しましょう…とかではなく、あくまでも止まり木です。でもその枝にとまって眺めてみると全く違う景色が見えてきます。
良かれと思っていたことが本当は自分も、他者も苦しめていることだったり、自分で自分を制限していたり、手放したつもりが実は余計に執着していたり…。
同じ事を繰り返してしまう自分に驚いたり、嫌気がさしたり。
でもそんな自分が愛おしかったり。
でも繰り返す…(笑)
参加者の方からグルグルしながらも心が軽くなった、心の自由度が広がったというような声を頂けるのも、1年という期間を通してヤーマ・ニヤーマとゆるやかに繋がりながら向き合った結果なのだと思います。
一昨年、は名古屋で開催し、次の一年は京都で開催してきました。
今年はまた、名古屋で開催します。
第3金曜日の10:00~12:30です。
もちろん単発での受講も大丈夫ですので、ご都合の合う時に是非ご参加ください。
京都の皆さま1年間お疲れさまでした!
名古屋の皆さま、一緒にヨーガを取り入れてみませんか?
コメント