よく聞かれる質問の一つに、
どのくらいの頻度でヨーガを行なえばいいですか?
というのがあります。
答えはいたってシンプル
毎日です!
なんだか一気にハードルが上がった感があるかもしれませんが…(笑)
ヨーガセラピーを含めヨーガは治療ではありませんので、
結局のところ、自分でやっていただくしかありません。
ヨーガをされる方の多くは身体の健康の増進や予防、
ストレスなどに対しての心のバランスなどのセルフケアのためにされている方が多いと思うのですが、
自分の健康に関わることを、他人まかせでいるって心もとないですよね。
だって、自分以外の人や物、場所に頼っていると、
それが無かった時、行けなくなったらどうするの?
という話です。
道具がない状況とか、セラピストが旅行でいないとか…ね。
自分の健康度は自分で上げる&守る
もちろん、いざという時は病院に行っていただきたいのですが、
やはりベースになるのは日々のセルフケアです。
ヨガ教室では週に1回くらいの確認という意味で、
基本は毎日お家で。
はて、毎日となると…。
何も毎日1時間やってくださいという事ではありません。(ご安心を!)
毎日5分、3分、1分でも良いので、続けていただきたいのです。
その5分が取れない…という声もよ~く聞きますが、
本当にそうでしょうか?
ちなみに15分は1日の1%に相当します。5分はその1/3です。
毎日、家族や仕事で頑張ってる人こそ、自分のためにそれくらい時間を割いても悪くないと思います。
そして、たった5分で何が変わるの?という声もよ~く聞きます。
大いに変わります!
チリツモ換算です。
1週間経てば35分、1ヶ月経てば150分、1年経てば1800分!
やらなければ0分です。
そしてこうして続けることで、自然と意識が自分自身へ向かうこともセルフケアとしては大きな要素です。
自分の調子の良し悪しが分かるようになること、どんなことをすれば調子が良くなるのかが見えてくることは非常に重要なポイントです。
もちろん、しなやかな筋肉がつくとか、自律神経のバランスが取れる、ホルモンのバランスが整うなどありますが、あくまでも副産物です。
ヨーガは運動ではありません。(以前のブログ:ヨーガは体操?)
回数や時間が重要なのではなく、その時間の意識の密度を上げるかがポイントです。
5分…1分でも良いので、毎日の中でそんな時間を持っていただけるといいなと思います。
コメント